1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 16:57:55.55 ID:kmExHzv80

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 16:58:22.49 ID:gMH9Jddy0
今更すぎるわ

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 16:58:57.44 ID:3j0fgIQf0
種付け料も物価高の影響が出てる

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 17:00:21.85 ID:3j0fgIQf0
勘違いしてる人多いけど種付け料が上がれば繁殖の質が上がるなんて幻想だからな
安くても繁殖の質が高い馬はいくらでもいる
馬産や繁殖牝馬を委託してる馬主からの期待値が重要

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 17:03:39.19 ID:ctDWDnzn0
>>4
平均してみれば上がるでしょ
200万とかでも上級繁殖もらえることは多々あるけど上と下の幅広い

110: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/15(日) 04:50:52.41 ID:6LlNrHV70
>>4
まあ、ゴールドシップだとさほど関係ないね

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 17:00:46.17 ID:s+p/fv5q0
総帥も喜んでる

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 17:08:34.82 ID:hQST+tBh0
オルフェより高くなるのはおかしい

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 17:10:45.06 ID:vEj9Buzc0
種付料あがったほうがセリで高く売れるんだわ
コントレイルで主取とか0だろ

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 17:13:24.74 ID:/DvZHG2N0
繁殖のわりにはよーやってるんだろうがそんな値上げするほどポジティブ要素あった?

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 17:15:47.68 ID:ixIM9QPh0
400万だと結構微妙だな
250万ならまあ総合的には安めかなという感じはしたが
下限値が高い代わりに上限値が低いと思うわこいつ

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 17:16:14.83 ID:SpbvFxXM0
オルフェ抜いたか
ただ重賞馬率が低すぎるんで頭数集まらんだろ

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 17:18:43.25 ID:xXpgsz/Q0
大物が出ないから付けたくない

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 17:21:29.85 ID:KWQ0xuak0
勝ち上がり率の高さはまぁまぁだな
上級条件だとスピードが足りなさはあるけども

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 17:22:14.73 ID:KGVmrszt0
まあ妥当でしょ

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 17:26:25.24 ID:oswHjDl90
種付け料が安い→繁殖の質は下がる、安いけど繁殖の質が良い種牡馬もいる
種付け料が高い→繁殖の質は上がる、高いのに繁殖の質は良くないなんてことはありえない

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 17:27:05.54 ID:QQwqQkFR0
競走馬としては早熟だったけど種牡馬としては晩成なのか

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 17:29:42.53 ID:+eYgOpwC0
安いから付けるかみたいな種牡馬はろくな牝馬集まらないからね
日高もどんどん高くすべきだよ
それで人気無いならその程度の評価ってこと

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 18:50:12.03 ID:70PNP3d80
タバルの評価高いからな

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 19:02:56.08 ID:4MLdZ/l20
今年の繁殖の質日高なら最上級だな。cpi2くらいあるんじゃないか

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 19:33:03.86 ID:gEfB6sMk0
ようやっとる
14位ゴールドシップ 重賞4勝 2024年400万

4位ドゥラメンテ4勝
5位ハーツクライ4勝
8位ハービンジャー3勝
9位ドレフォン2勝
10位キタサンブラック4勝
12位リオンディーズ3勝
13位ダイワメジャー3勝

120: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/15(日) 07:32:28.39 ID:gyjtWbYH0
>>45
繁殖の質考えたらようやってるな
牡馬で強いのがでないのが悔やまれる

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 20:30:51.10 ID:Gblvz3wc0
大物がいなすぎる

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 21:34:32.66 ID:67BIWky80
>>52
メイショウタバル
こいつは古馬で開花して大物になる

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 20:37:14.69 ID:s/jaOCdv0
大物なんて殆んどノーザン社台産
そこの産駒が殆んどいないんだから当たり前だろ

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 20:53:30.66 ID:1CJFAOdX0
大物馬主が産駒を買わないからいつまでも厩舎に恵まれん

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 21:31:32.45 ID:2EN+Rb7w0
今さら400万も出してゴールドシップ付けるかね
250万でも中小には手が出しづらい価格だったのに

76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/14(土) 21:44:31.06 ID:s/jaOCdv0
メイショウタバルはもうきついんじゃね
気性が壊れてまともに走れなくなるぞ

112: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/15(日) 06:55:10.52 ID:WX9AE5fy0
ステゴ系最後の希望

130: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/15(日) 08:56:01.57 ID:lzDgo8sb0
オルフェと違い産駒はダートがイマイチというのは、意外な結果ですね

132: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/15(日) 09:05:13.19 ID:HOXkcCAF0
>>130
オルフェのダート適性は母系のノーザンテースト譲り
そもそもステゴは基本ダート苦手だしな

148: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/15(日) 11:23:18.12 ID:BzOCGusE0
>>132
ではなぜドリジャ産駒はなんでダートだめなん?

131: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/15(日) 09:00:26.17 ID:Z2LQkwMu0
ローカル専ダート×大物無しでこの値段は強気だな

151: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/15(日) 11:39:18.04 ID:hPEAJHrh0
母父ロージンズメイが多すぎない?

160: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/15(日) 13:04:12.97 ID:EiUY4ENv0
マイネルがセリで馬出してくれたらいいのに

167: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/15(日) 14:02:06.44 ID:YxmJxBuF0
リーディング14位
ゴルシより順位上で社台SSじゃないのはリオンディーズだけ
そのリオンディーズもノーザン種付けが2桁ある(ゴルシは多くて年2頭、ゼロの年もある)

こうみると別に値上げは変じゃないような
ちなみにリオンディーズが丁度400万やな
あともういい歳だしいつまでもお助けで数稼ぐ運用してるわけにもいかんやろ

195: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/16(月) 08:46:16.87 ID:vsvhvsgW0
繁殖の質は確実に上がるし後継種牡馬誕生期待

184: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/15(日) 20:46:25.79 ID:Ro36XFJW0
日高でクラシックホース出せる種牡馬はそう居ないし日高で夢見るならありでしょ

元スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1734163075/