1: THE FURYφ ★ 2013/06/13(木) 13:33:58.73 ID:???0
宝塚記念に出走を予定していたファン投票1位のオルフェーヴル(栗東・池江泰寿厩舎、牡5歳)が、肺出血のため出走を回避することになった。
同馬を所有するサンデーサラブレッドクラブのホームページで発表された。


13日朝、池添騎手を背に栗東トレセンの坂路コースで追い切られた(4ハロン52秒5-12秒5)が、
その後の息づかいが悪かったため検査したところ、運動誘発性肺出血が判明。
出血の量が多くなると鼻出血にもつながるため、宝塚記念に向けて負荷をかけ続けることは難しいと判断され、回避することが決まった。

今後は、近日中に滋賀県のノーザンファームしがらきに放牧に出される予定。
凱旋門賞出走など今後のことは状態を見てから判断される。

http://race.sanspo.com/keiba/news/20130613/ope13061313230020-n1.html


2: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 13:34:33.86 ID:DA3WF4PA0
おいおい



4: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 13:34:45.71 ID:zEzoyK380
鼻血出るぐらいがんばったのか



42: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 13:46:20.89 ID:hkjaqwb90
池添を拒否としか・・・



5: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 13:35:16.39 ID:lBx9QhvI0
競馬って残酷だな



6: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 13:35:40.94 ID:+6hVYgMaO
凱旋門は出ないのか



7: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 13:36:24.46 ID:E5cwfcWl0
引退だろうな
宝塚はもちろん凱旋門超楽しみだったけど
無事に種牡馬入りする方が何十倍も大事だ
元々去年引退してて当然の馬だったんだし



18: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 13:39:50.48 ID:Vr8Y51E40
これほどの実績馬だし普通なら引退なんだろが果たしてどうすることやら



48: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 13:48:50.95 ID:6IKNE0pS0
大阪杯の直後なら種付け間に合ったろうから即引退決断だったんだろうが
時期が時期だけに凱旋門直前まで様子見する可能性もあるかねえ



25: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 13:41:15.02 ID:gDKfdRzp0
凱旋門に向けての立て直しはやるだけやってみて、
間に合わないようなら引退かな



35: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 13:45:20.97 ID:qJk5kHsz0
EIPH(運動誘発性肺出血)

運動性肺出血
読み方:うんどうせいはいしゅっけつ
【英】:exercise induced pulmonary hemmorrhage

競走馬をはじめ、すべての競技用馬において強い運動をしたときに発症する肺からの出血を指す。
原因に関して定説はないが、肺の脆弱な毛細血管が強運動時の血圧の上昇によって破綻することによる出血、とする説が有力である。
出血の程度は軽重さまざまであり、軽度な場合をのぞいて、ふつう両側の鼻孔より出血する。
正確な診断は内視鏡を用いて気管からの出血を確認することにより下される。
出血の程度にもよるが、発症した場合、馬の運動能力は著しく低下する。
軽度な場合を除き運動直後に両側鼻孔からの出血を認めるのが特徴である。
発症馬は、強運動の度に再発を繰り返す傾向がある。
正確な診断は、内視鏡検査により気管に出血痕を確認することで下される。
発症馬には、止血剤および二次感染防止に抗生物質を投与することもある。
これらの他、海外では、肺の水腫を取り除く目的で利尿剤(フロセミド)、再発予防に副交感神経薬(イプラトロピウム)が使用されることもある。

同義語:運動誘発性肺出血(うんどうゆうはつせいはいしゅっけつ)、EIPH 類義語:肺出血(はいしゅっけつ)、鼻出血(びしゅっけつ)



52: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 13:50:22.36 ID:HhgIuw+50
>>35
>再発予防に副交感神経薬(イプラトロピウム)

これ凱旋門賞では、あかんやつや!



49: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 13:50:00.77 ID:UxObaAR0O
宝塚勝って凱旋門勝って歴史的ナンバーワンになることはなくなったな
普通の名馬で終わるのかもうこれ以上強い馬なかなか出てこないな



53: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 13:50:27.35 ID:rRXHaPu4P
結局、いまいちスターになりきれぬまま終わった三冠馬だな



139: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 14:30:07.17 ID:+at4AoImP
何か宝塚出ないということだけらしい
凱旋門も微妙だけど、引退も無いのでは

日刊ゲンダイ 競馬@gendai_keiba 23分前
オルフェーヴル
「負荷をかけ続けると肺へのダメージが大きくなると懸念されることから、
残念ながら宝塚記念への出走を回避。おおむね2週間くらい安静すれば
肺の状態も落ち着くのが通例で、今後は近日中にNFしがらきへ放牧に
出して休ませる予定。凱旋門賞など、今後については状態をみてからの判断」



142: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 14:30:59.04 ID:MW7dBMrl0
岩田「ルドンナがスミヨンにNTRされる可能性がクソ高くなった件」



161: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 14:39:29.83 ID:YyrgtYtz0
>>142
ロンシャンで猿ダンス見たくないからそれでもいいなw



┏━━━━━━━━━┓ ∧_∧  6/23 阪神11R 芝・右 2200m
┃第54回宝塚記念(GI)┃(´∀` )<3歳以上(国際)(指定)オープン 定量 発走15:40
┣━━━┯━━━━━┻○━○━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┯━━┓
84235 .│オルフェーヴル     .[牡5]│58│池  添│(西)池江寿│大阪杯 1│ 1位
┃56850 .│ゴールドシップ     .[牡4]│58│内田博│(西)須貝尚│天皇春 5│ 2位┃
┃71950 .│ジェンティルドンナ  [牝4]│56│岩  田│(西)石坂正│ドバイSC2│ 3位┃
┃37775 .│フェノーメノ       .[牡4]│58│蛯  名│(東)戸田博│天皇春 1│ 4位┃
┃18875 .│トーセンラー      [牡5]│58│武  豊│(西)藤原英│天皇春 2│ 8位┃
┃14600 .│ナカヤマナイト     .[牡5]│58│柴田善│(東)二ノ宮 │安田記12│11位┃
┃15450 .│シルポート      ..[牡8]│58│酒  井│(西)西園正│安田記18│30位┃
┃11550 .│ダノンバラード    .[牡5]│58│川  田│(西)池江寿│鳴尾記 3│37位┃
┃6750万│ヒットザターゲット  ..[牡5]│58│福  永│(西)加藤敬│目黒記 4│108 .┃
┃6950万│スマートギア      [牡8]│58│松  山│(西)佐山優│鳴尾記 5│115 .┃↑上位10頭
┃3050下│ローゼンケーニッヒ .[牡4]│58..|ウィリアムズ|..(西)橋口弘│三木特 1│536 .┃↓賞金順
┃1350下│タニノエポレット   ..[牡6]│58│○  ○│(西)村山明│垂水S 7│722 .┃
┗━━━┷━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┷━━┛



182: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 14:56:27.01 ID:e3+0jkn60
平地のGIが12頭以下で行われた事は1986年~2003年までは宝塚記念や春の天皇賞、
2歳GIなどを中心に毎年1~3鞍程度あったがそれ以降はがくんと減って以下の2例のみ
12頭 2003年有馬記念 シンボリクリスエス(9馬身差で勝った2度目の優勝時)
11頭 2006年ジャパンカップ ディープインパクト

1986年以降で最も頭数が少なかったのはサクラチヨノオーが勝った朝日杯3歳Sの6頭立て
2歳GIを除けばメジロライアンの年とオサイチジョージの年の宝塚記念と
ミホシンザンが勝った天皇賞春が10頭立てが最少



225: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 16:09:03.46 ID:312qoJr70!
>>182
チヨノオー朝日杯は雪で延期になって回避が続出したんだったな



194: 名無しさん@恐縮です 2013/06/13(木) 15:15:05.33 ID:jVCVJrE40
四頭が顔合わせる最初で最後の機会だったろうな、、、
一気に興味削がれたわ



にほんブログ村 競馬ブログ 競馬2chまとめ情報へ
にほんブログ村:よかったらクリックしてください