競馬総合まとめ速報

武豊騎手の情報、競馬ゲームを中心にした
競馬の情報をまとめたブログです。

    2018年01月

    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/30(火) 17:01:51.68 ID:tyQQ9cc20
    https://youtu.be/K_3tCGU-GcQ


    今日も9馬身差で勝って6戦6勝
    すべて圧勝

    4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/30(火) 17:07:12.38 ID:tyQQ9cc20
    ◆サムライドライブ(牝3)
    騎手:丸野勝虎
    厩舎:愛知・角田輝也
    父:シニスターミニスター
    母:ユニティ
    母父:ワイルドラッシュ
    馬主:グリーンファーム
    生産者:谷川牧場
    通算成績:7戦7勝(重賞4勝)

    7戦7勝だったな
    【【競馬】名古屋競馬で7戦7勝で楽勝続き サムライドライブはオグリキャップになれるのか? 】の続きを読む

    3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/30(火) 07:15:12.50 ID:A5sdvNLS0
     2000年、須貝彦三厩舎からデビューした。

     「師匠は昔ながらの厳しい先生でしたけど、女性に対する理解が難しい中、競馬にたくさん乗せていただけました」

    4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/30(火) 07:19:44.94 ID:A5sdvNLS0
    「ただ、減量もなくなっていたので乗せてもらえなくなってしまいました」

     藁をも掴むつもりで他厩舎の調教も手伝った。しかし、そのことで師匠と仲違いした。

     「今、考えると先生が私のことを考えていてくれたのが分かり、ありがたみを感じます。でも、当時は私が若くて喧嘩別れみたいな形で飛び出してしまいました」

     フリーになったからといって騎乗依頼が増えることはなかった。他の騎手達が競馬場へ出向く週末に、トレセンに残り、調教に跨る日々が続いた。

     「この時が1番苦しかったです。騎手なのに競馬場に行けないほど辛いことはありません。周囲の皆は『頑張れ!!』って言ってくれたけど、どう頑張れば良いのかが分かりませんでした」

     2005年、30回騎乗したもののついに未勝利で終わると、08年まで勝てない日々が続いた。

    ソース:
    https://news.yahoo.co.jp/byline/satoshihiramatsu/20180130-00081008/ 

    【【競馬】西原伶奈元騎手「須貝(父)調教師とは喧嘩別れみたいな形で飛び出してしまいました」 】の続きを読む

    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/27(土) 13:44:46.90 ID:M9nUrSbO0
    主な種牡馬
    2018年
    ジャスタウェイ(期待度B):受胎率が悪いのか体質が弱いのか、血統登録登録数が少ない。種付け数も年々下がってる

    2019年
    エピファネイア(期待度B):当たりと外れの差が大きそう。引退までに数頭は大物出しそう。
    キズナ(期待度B):ブリランテに毛が生えた程度か。エピファとは逆にアベレージ型になりそう
    ゴールドシップ(期待度C):スピードなしで活躍は見込めない

    2020年
    モーリス(期待度A):1600~2000mという現在の世界の主流と言える距離で圧倒的な強さを見せた。ノーザン最高待遇で期待度は高い
    ドゥラメンテ(期待度A):ノーザンの結晶とも言える血統。レースでのパフォーマンスも高く、産駒数も多く期待度は高い

    2021年
    キタサンブラック(期待度C):枠に恵まれて僅差勝ちしてきた馬で生産者の評価はすこぶる悪くいまだに満口にならない。


    2017年の次に当たり年になりそうなのは2020年かな
    【【競馬】2018年以降の新種牡馬ってどうなりそうなの?】の続きを読む

    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/30(火) 06:40:50.69 ID:cdLkvxk90
    最優秀2歳牝馬ラッキーライラックは、チューリップ賞から春2冠を見据える。
    馬主のサンデーレーシング・吉田俊介代表は「成長を感じます。距離が延びても楽しみ」と期待を寄せた。
    また、春の結果次第では秋に凱旋門賞(10月7日、仏ロンシャン、GI、芝2400メートル)挑戦のプランもある。
    吉田代表は2012、13年に凱旋門賞2着だった父の名を挙げ「オルフェーヴルの初年度産駒として、父の能力を引き継いだすごい馬」と評価。
    ノーザンファームの吉田勝己代表も「日本馬は絶対勝てる。3歳牝馬は斤量面で有利だからね」と挑戦に自信を見せていた。
    http://race.sanspo.com/keiba/news/20180130/pog18013005010002-n1.html
    【【競馬】ラッキーライラックはチューリップ賞から春2冠へ 秋に凱旋門賞挑戦プランも 】の続きを読む

    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/29(月) 08:06:08.49 ID:DX6AP/r90
    和田騎手の騎乗停止(2月3~11日)に伴い、騎乗者が宙に浮いていたきさらぎ賞のダノンマジェスティは、松若風馬騎手(22)=栗・音無=とコンビを組む。
    また、僚馬で同じく和田騎手が騎乗予定だった京都記念(2月11日、京都、GII、芝2200メートル)のミッキーロケット(牡5)も、松若騎手が騎乗する。
    http://race.sanspo.com/keiba/news/20180129/etc18012905000001-n1.html
    【【競馬】きさらぎ賞のダノンマジェスティと京都記念のミッキーロケットの鞍上はどちらも松若に 】の続きを読む

    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/29(月) 11:22:26.29 ID:VZym6NxK0


    去年の成績
       勝利数  勝率  連対率
    浦和 39 18.3 28.6  日中開催
    船橋 15 7.4 15.3  ナイター
    大井 11 3.8 12.2  ナイター
    川崎 76 15.9 30.3  ナイター(地元で神馬質)
    【【競馬】地方のトップジョッキーがツイッターで 真冬のナイター開催に疑問】の続きを読む

    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/01/29(月) 07:01:20.49 ID:gfZRRgNR0
    ドイツのトップジョッキー、フィリップ・ミナリク(42)が初めて短期免許を取得し、2月10日から4月1日までJRAで騎乗することが分かった。
    身元引受調教師は加藤征師、同馬主は吉沢ステーブル。同騎手はチェコ(旧チェコスロバキア)・プラハ出身。
    高校に通いながらアマチュアとしてキャリアをスタートさせ、91年にプラハで初勝利。96年から拠点をドイツに移して05、11、16、17年と4度リーディングを獲得。
    G1はバーデン大賞4勝、バイエルン大賞3勝とドイツが誇る名ジョッキー。日本では14、15、17年のジャパンCで騎乗している。
    http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2018/01/29/kiji/20180128s00004048394000c.html
    【【競馬】ドイツのトップジョッキー ミナリクが初の短期免許で2/10からJRAで騎乗】の続きを読む

    このページのトップヘ